オリヒロのお菓子「ぷるんと蒟蒻ゼリー」
オリヒロのぷるんと蒟蒻ゼリーは、果物の果汁そのままを食べているような感覚でその名の通り、お口の中にぷるんと弾力のあるゼリーがはじけます。
パウチ―タイプでとても食べやすく、口を開けやすいので手が汚れることがありません。
また、ピーチを始めぶどうやグレープフルーツといった定番のものから、季節限定の果物を使った商品も登場します。
カロリー控えめで、グレープフルーツ味にいたっては0kcal、その他の味は1個あたり13〜16kcalと大変低カロリーなのが人気の理由の一つとなっています。
ちょっと小腹がすいた時に、15時のおやつに、会議などの合間にとシーンを選ばず食べることができるぷるんと蒟蒻ゼリーは、子供から大人まで大満足できます。
シリーズ・味(ラインナップ) | 【パウチタイプ】
梨、ライチ、グレープ、ピーチ、マスカット、グレープフルーツ
【ぷるんとおいしいトクホ】
【スタンディングタイプ】
【嬉しいカロリー0】
【その他】 |
---|---|
カロリー | 0〜165kcal(シリーズ・味により異なる) |
価格帯 | 95円 |
ぷるんと蒟蒻ゼリー パウチタイプ(イチゴ)の原材料名
果糖ぶどう糖液糖、砂糖、果汁(いちご、りんご)、還元水飴、蒟蒻粉、酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、塩化カリウム、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L?フェニルアラニン化合物)、ムラサキトウモロコシ色素
ぷるんと蒟蒻ゼリー パウチタイプ(イチゴ)の成分分析表
1個(20g)中
熱量14kcal、たん白質0g、脂質0g、炭水化物3.5g、ナトリウム25mg
ぷるんと蒟蒻ゼリーの口コミ
オリヒロのぷるんと蒟蒻ゼリーが低価格で販売されていたのをきっかけに食べ始めるようになりました。
味のバリエーションが豊富で、季節によって限定商品が出るのも楽しみの一つになっています。
パウチタイプなので小さな子供でも汚さず、また少しずつ吸い出すタイプなので、喉に詰まる危険もなく安心して食べられます。
カロリー控えめでもしっかりと食べ応えもあって弾力もあるので満足度はかなり大きいです。
ただ、大きさが若干小さいこと、食べやすく口当たりがいいので食べ過ぎてしまうところがあるのがちょっと難点かもしれません。
しかし、飽きが来ないので毎日でも食べられてしまうくらいのおいしさは十分ありますし、低価格で購入できるので、他社の蒟蒻ゼリーに比べると手に取りやすいのも嬉しいです。
以上、オリヒロのお菓子「ぷるんと蒟蒻ゼリー」についてご紹介しました。
他にも「マンナンライフのお菓子「蒟蒻畑」」も掲載しているので、よろしければご参考にしてください。
関連ページ
- 【マンナンライフ】蒟蒻畑
- マンナンライフのカロリー控えめのお菓子「蒟蒻畑」について掲載しています。
- 【ナリスアップコスメティックス】ぐーぴたっ
- ナリスアップコスメティックスのカロリー控えめのお菓子「ぐーぴたっ」について掲載しています。
- 【グリコ】カロリーコントロールアイス
- グリコのカロリー控えめのお菓子「カロリーコントロールアイス」について掲載しています。
- 【明治】ダイエットビスケット
- 明治のカロリー控えめのお菓子「ダイエットビスケット」について掲載しています。
- 【大塚製薬】ソイカラ
- 大塚製薬のカロリー控えめのお菓子「ソイカラ」について掲載しています。
- 【大塚製薬】ソイジョイ
- 大塚製薬のカロリー控えめのお菓子「ソイジョイ」について掲載しています。
- 【大塚製薬】ジェルブレ
- 大塚製薬のカロリー控えめのお菓子「ジェルブレ」について掲載しています。
- 【セブンプレミアム】冷凍アップルマンゴー
- セブンプレミアムのカロリー控えめのお菓子「冷凍アップルマンゴー」について掲載しています。
- 【セブンプレミアム】冷凍ブルーベリー
- セブンプレミアムのカロリー控えめのお菓子「冷凍ブルーベリー」について掲載しています。
- 【セブンプレミアム】油で揚げない米粉チップス
- セブンプレミアムのカロリー控えめのお菓子「油で揚げない米粉チップス」について掲載しています。